次は何を買おうかな

買ったものや欲しいものを取り留めもなく紹介しています

小学生の夏休みの宿題

我が家の子供も小学生になり、ついに夏休みが来ました。

夏休みにつきものなのが宿題です。

我が家の子供の宿題はこのような感じです。

 

スポンサーリンク

 

 

夏休みの宿題

  • なつのとも
  • なつやすみのせいかつ
  • プリント2枚
  • あさがおの観察 2枚
  • えにっき 1枚
  • 自由研究
  • 絵葉書1枚

といった内容です。

読書感想文もありますが低学年では自由参加というかたちのようです。

 

f:id:Snow_tugikai:20190826095128j:plain

 

なつのとも

低学年だからかページ数はかなり少なめに感じました。

1日こくご・さんすう各1〜2ページずつやっていけば1週間程度で終わると思います。

内容も毎日宿題でやっていた程度の難易度なので問題なくできます。

問題ページ以外は読み物や観察日記、自由研究のヒントなどが載っているので子どもがやる時の参考になるかなと思いました。

 

なつやすみのせいかつ 

毎日決めた目標が守れたら色を塗るカレンダーです。

一言日記ではなく、毎日色ぬりをするだけなので楽かなと思います。

最悪まとめて塗ることもできるので楽な宿題のひとつですね。

 

スポンサーリンク

 

 

プリント2枚

両面印刷のプリントが2杯ありました。

普段宿題で出ていたのと同じレベルの宿題だったので2〜3日あればできる程度でした。

 

あさがおの観察

あさがおの観察は毎日ではなく、要所要所で書くようです。

指示には花が咲いた時と実ができた時に書いて下さいとありました。

ずっと見ながら書くのは難しいと思い、写真に撮ってゆっくり書けるようにしておきました。

外で書くのも暑いから難しいですしね…。

 

えにっき

えにっきは夏休みを通して1枚だけで、毎日書くものではありませんでした。

また低学年だからか一言日記みたいなものもありません。

えにっきは夏休み中に印象に残った日を1日だけ書くというもののようです。

日記が少ないのはありがたいですね。

 

スポンサーリンク

 

 

自由研究

自由研究は作品・研究なんでもよいそうです。

自由研究は夏休み明けに作品展があり、出来のいいものなどは賞がもらえるようです。

我が家は無理のないように7月の最初あたりから何をやりたいか本人と話し合って決めていたのでスムーズに取り掛かることができました。

またこの季節になると工作キットや実験キットが販売されるのでそれを使用するのも楽でいいですよね。

 

えはがき

今は絵葉書を出す宿題なんてあるんですね!

住所は学校になっていました。

内容は絵日記のように夏休みの出来事を絵葉書にするようです。

一緒に絵葉書コンクールのプリントも入っていたのでこれを参考に書いて下さいということなんだと思います。

もしかしたらこのコンクールに出すために書くのかもしれませんね。

 

これらが学校から出ている宿題です。

なつのとものボリュームが少なめだからか他にもやることが多いなという印象がありました。

計画的にこなしていけば夏休み中に終わる量なので問題なく終わらせることができると思いますよ。